ドイツ連邦鉄道 DB 急行用1等客車 A 4üm-61 12 021 Hmb (ROCO 44741)

 今回はドイツ連邦鉄道 DB の急行用1等区分客車 A 4üm-61 について、紹介いたします。

 A 4üm-61 は、いわゆるm-Wagenと称する26.4m級の急行客車 Verwendungsgruppe 61の1等車です。

 バッファ間距離:26.4m、車幅:2.825m、6座席区分客室×10の定員60名です。

 1963年から合計144輌が作られました。

 この数字はVerwendungsgruppe 61の2等車 B 4üm-63の1,848輌と比べると、圧倒的に少ないことがわかります。

 また、前グループVerwendungsgruppe 53の1等車 A 4üm-54の199両と比べても少ないです。

 登場の時代からして、優等列車としてTEEが整備されることになり、いわゆるRheingold 客車(Verwendungsgruppe 63)が量産された影響かもしれませんね。

 いずれにしても、少数派ですので、急行には1輌くらいか入らなかったのでしょうね。

 もっともドイツの急行の編成資料は全くありませんので、詳しいことはわかりません。

 登場当時はいわゆるスチールブルーという黒っぽい紺色でしたが、経年退色があるため、コバルトブルーに変更されています。

 このあたり、同じ色と言っても実車もいろいろですし、わかりにくいところもありますが、こちらはコバルトブルーでしょうか?

 ROCOのUIC-Xは、1980年代末に発売となりました。

 記憶では最初にEp. IIIが発売になり、次にEp. IVb、そしてEp. IVa、Ep. Vが続いたような気がしています。

 同社製品には同じ品番で再生産されるものと、品番が変わるものがありますね。

 こちらは同一品番で何度も生産されています。

 ROCOのUIC-Xの床下は、共通です。

 荷物車は当然形状が違いますが、取り付ける部品は一緒ですね。

 前も書きましたが、ADEやLimaとは形状が異なります。

 典型的なEp. IIIのレタリングです。

 上から、

 A 4üm 型式
 37,0 t 自重
 60 Pl 定員
 26,40 m バッファ間距離
 KE-GPR クノールブレーキ
 その下についてはわかりませんが、ブレーキ関係の数値だと思います。

 ラスターに色々書いてありますが、よくわかりません。

 錨のマークは航送可能、枠内上下のアルファベットは国名でしょうか?

 コンパートメントの壁にはメッキがしてありますね。

 140km/h仕様ですので、ミンデン台車にはブレーキシューがついています。

 Verwendungsgruppe 61は製造初年が1963年ですので、わずか5年でコンピューターナンバー化されました。

 A 4üm-61は、Am 203になりました。 

 後に200km/h対応改造を行い、Am 203.1になったものもおります。

 本車は長命で、30年後の1990年代半ばまで使われました。

 さらにその後も廃車となるのではなく、当時、DBが新たに整備することになったインターレギオ用の客車 Aim 260に改造された車も多いです。


 A 4üm-61/Am 203は何両か持っていますので、また紹介したいと思います。

 参考文献:Wikipeia 独語版 UIC-X-Wagen (DB)

 2010/12/11 入線

2022/2/13 記

2022/2/26 標記説明追記 

 

 

↓当方HPです。こちらもどうかよろしくお願いします。

db103rheingold.web.fc2.com

 

↓当方も参加しております。実物、模型などいろいろな鉄道ブログがあります。

是非ご覧になってください。

鉄道コム

人気の投稿