C 62-2 東海道 入線!! (KATO 2017-8)

 迷いに迷いましたが、先日入線しました!!

 3月末に発売になったKATOのC62-2です。

 私は2019の東海道形を持っていますので、ずいぶん迷いました。

 うちの2019は思いの外、出来が良く、あまり揺れないし、それなりに走るので。

 2017-5 C62山陽型の方が走り自体はスムーズですが、揺れますね。

 ちなみに山陽形はKATOに整備を依頼しましたが、残念ながら全く状態が変わりませんでした。

 まあ、これを逃すとまた後悔するので思い切りました。

 まだ買ったばかりで、カプラー交換もしていません。

 いつもながら本当によく出来ていますね!!

 東海道時代はスッキリとしています。

 故に原型に近い美しさがありますね。

 こちらは特定番号機なので、ナンバーが貼付済みなのが、私的にはとてもいいです。

 カプラー以外はいじる必要がありません。

 副灯もありません。

 重油タンクを装備しています。

 テンダーに標識灯はありません。

 ちょっとボケてしまいました。

 ハンドレールは初期の金属線に比べると、イマイチな感じがします。

 銀色だから尚更、そう見えるのかもしれません。

 テンダーにも縁取りがあったのですね!!

 なんでも、2号機は北海道では不調だったようで、故に重連の先頭に立つことが多かったようですが、東海道時代はどうだったのでしょうか?

 なお、上記の通り、KATOの蒸機には揺れるのが多いですが、今の状態では実際に店頭で試走してから買うことなど、どだい無理な話です。

 実際に走らせるまでは、ひやひやものでしたが、僅かに前後させた感じでは、なんとか許容範囲内でした。

 ほっとしました。


2021/4/6 入線


2021/4/11 記  

 

↓当方HPです。こちらもどうかよろしくお願いします。

db103rheingold.web.fc2.com

 

↓当方も参加しております。実物、模型などいろいろな鉄道ブログがあります。

是非ご覧になってください。

鉄道コム

人気の投稿