国鉄 70系 新潟色 TOMYTEC 鉄コレ

 過去記事(19/9/7)の再録です。

 


 今日は国鉄 70系電車です。


 

 戦後、中長距離用として登場した80系に続き、横須賀線に投入されたのが70系です。

 80系2次車の流れをくむ湘南顔で、一世を風靡しました。

 ただし、まだ電車需要が逼迫していたためでしょうか、横須賀線でも42系と併結運用されたようです。

 面白い運用では横須賀久里浜間の「チョン行」にクハ76+クモハ53 or 43の2輌編成もありました。

 70系は横須賀線を皮切りに、全国各地の直流中距離区間に投入されました。

 主だったところでは、阪和線や京阪神緩行、中央東線に投入されました。

 これらのうち、中央東線は横須賀線と同じスカ色(色味は途中で変更)でしたが、阪和線はクリームと緑、京阪神緩行線はぶどう色で塗られました。(その他の塗装もあり)

 

 

 しかし新性能電車が投入されると、地方線区へ転出して行きました。

 こちらの新潟色も信越本線等の新潟方面で使用されたものです。

 70系は形式が少なく、基本は制御車 クハ76、中間電動車 モハ70、モハ71(モハ70の低屋根車)、2等車 サロ46(後のサロ75)しかありません。

 地方線区へ転出の際、制御車が不足したので、サロ75を格下げしたサハ75がクハ75に改造されました。それでも足りず、両毛線には80系のサロ85の格下げ3扉化先頭車改造クハ77も入っていました。

 これらは当時流行の切妻高運転台スタイルです。

 

 クハ75006 、モハ70097

 

 モハ70025、クハ76029

 2台のモハは台車が異なります。結構芸が細かいですね。

 


  いいですね!

 


 細かいところまで再現されているのかわかりませんが、タイフォンに耐雪カバーが付いているように見えます。

 

 

 塗り分け線が段差になっていますが、実物はここまでは目立たないかも。

 

 今年、TOMIXが16番でやりましたが、4連で5万円以上ですか……。

 簡単には手は出ませんね。

 70系は長らくGMの板キットしかありませんでしたが(モハ70は箱キット)、その後、マイクロと鉄コレが出しました。

 マイクロのは、何かとても厚ぼったいというか、窓のモールドが鈍く感じられました。(初回)

 鉄コレの方が感じはいいように見えますが、廉価版ですので、ライトは点灯しません。

 となると……、KATOにとも行かないでしょうね。

 マイナー電車ですから。

 クハ77の入った両毛線なんかいいと思いますけどね。

 

 2019/9/7 記
 2020/12/16 再録

 


↓当方HPです。こちらもどうかよろしくお願いします。

db103rheingold.web.fc2.com

 

↓当方も参加しております。実物、模型などいろいろな鉄道ブログがあります。

是非ご覧になってください。

鉄道コム

人気の投稿